このブログでは最近は税理士受験関係の記事がよく読まれているようです。
またtwitterでも税理士受験生の方々のツィートを見ると奮闘されてる様子がとてもよく伝わってきます。
自身が税理士受験生の頃もこの時期は迫り来る本試験の日に向けて、日々緊張感しながら目の色を変えて勉強をしていたことを思い出します。
税理士試験を終えてから約6年となりますので、理論や計算の有用な勉強方法についてお伝えしようとしても時代遅れ(?)の内容になってしまう可能性があり、もう書くことは難しいかな?と思っていますが、不安でいっぱいだったこの時期にポジティブでいられるようどのように過ごしていたかを思い出してみました。
計画を立てる
わたしはよく計画を立てていました。
本試験までの期間のざっくりとした計画と直近の期間(1週間以内くらい)にこなしたい勉強の計画の2つを立てていました。
やみくもに勉強をするより、戦略を練り計画を立てることで、本試験までに理論ははたしてどれくらい暗記できそうか、何回転くらい出来そうか、答練の計算問題は何回くらい解き直し出来そうか、目に見えるかたちで把握することができ、そのことが安心に繫がりました。
初学のときなど、「これはちょっと本試験までに全ての理論を暗記するのは無理そうだぞ。。」というときもありましたが、そのときはそのときで、Cランク理論は潔く諦める(タイトルだけ暗記し、自分の文章でかけるようにしておくくらいにとどめる。)など、その時の状況に合った「勝てる為の計画」と立てるようにしていました。
本試験までに自分がやるべき勉強をハッキリと把握することで、不安を少しでも軽減すことができたと思います。
体調に気を付ける
ありきたりにはなりますが、体調に気を付けることはとても大事なことです。
心と体は繫がっています。
風邪を引いて喉が痛かったり、熱が出たりして体がしんどくなると勉強も計画通りに進まなくなるものです。
無理は禁物です。
睡眠時間を削ってでも勉強をこなす必要があるのであれば、少し計画を見直してみましょう。
ただ、体調に気を付けていても体調を崩してしまうこともあります。
そこは人間なのでしかたがありません。
そのときは、潔く体を治すことに集中してください。
まずは元気な体に戻ることです。
もし、布団で寝ているのが不安なのであれば、横になっていても出来る勉強をしたらいいと思います。(無理のない範囲で。)
わたしも熱を出してしまった時などは、布団の中で暗記カードをよく眺めていました。
暗記カードは大事な論点や数式を簡単にまとめたもので、自身のオリジナルのものでした。
受験校でもシステムカードという教材が配られていましたが、わたしはほとんど見ることはなかったです。
自分の頭に入りやすいように工夫して作ったオリジナルのカードについては、体調悪いときでも「見ようかな」という前向きな気持になれたので良かったです。
感謝の気持を忘れない
税理士試験はその資格を得るまで、長期戦を覚悟しなくてはなりません。
(長さは人にもよりますが。)
わたしも試験に合格するのにかなりの長い期間を要しました。
そんな長い受験生活を経てゴールにたどり着くことができることは奇跡に近いことだと思わずにはいられません。
長い期間を要することで、その間に勉強の継続が困難となる事情が生じるリスクも大いにありえるからです。
だから、今あなたが無事に約1年弱の勉強を継続させ、間もなく本試験を迎えようとされていることは、それ自体、とても意義のあることだと言えます。
支え応援してくれる家族や友達がいること、受験に立ち向かえる健康に恵まれていること、経済的に勉強が続けられていること、これらはとても尊く、有り難いことです。
あなたに与えられているこれら全てを当たり前のことと思わず、感謝の気持を忘れずにいてください。
そして、その感謝の気持を力に変えて、不安を払拭し、今年の税理士試験無事に乗り越えてくださいね。
☆★☆ 編集後記 ☆★☆
最近、おやつによくアイスクリームを食べます。
ハーゲンダッツの期間限定のキャラメルバタークッキーなど。
美味しかったですが、
やっぱり私はクッキー&クリームが1番好きですね。
少し前にセブンイレブンで買ったチョコバナナアイスも70円(税抜き)でしたが、
美味しかったです。(^_^)
コメントは受け付けていません。
トラックバック URL
https://www.maiko-tax-blog.com/reduce-anxiety-jyukensei-jidai/trackback/